「みんなでつくる春のバザー」 by 豊能障害者労働センター
豊能障害者労働センターは、私たちが太鼓を練習しているライトピアからすぐご近所。健常者と障害者が経営においても協同する先進的な事業所です。この4月から鼓吹のマスコット健ちゃんが働くことになり、ますます身近な存在となっています。
5月15日(土)
豊能障害者労働センター、恒例の「みんなでつくる春のバザー」が箕面市立メイプルホールと隣接する芦原公園で開催されました。私たちは、そのオープニングに演奏させてもらいました。 演奏曲は、2曲。「煌」と「美ら海」。最初、大太鼓のドドーンという大きな音に。前列の園児たち、びっくり。目を真ん丸くしていましたね。
1曲目「煌」。締太鼓は、上手から美咲、樹、朋樹、愛優美、良子。長胴太鼓は、勝平、直樹、慎、春樹。大太鼓は、圭希。慎は最近、大太鼓にチャレンジ始めました。圭希が丁寧に教えます。
2曲目「美ら海」。締太鼓は、上手から樹、朋樹、愛優美。小学生girl2人、朋樹にしっかりついていきます。長胴太鼓は、勝平、春樹コンビ。大太鼓は、圭希。
今回のカメラは、かーみんが担当。撮影班としてデビューです。どちらの曲も、振りが大きく、バチの動きが早いので、シャッターを切るタイミングがなかなか難しい。次は、打ち手としてデビューですね。かーみん。
豊能障害者労働センターの皆様。気持ちよく演奏させていただきました。ご配慮に感謝いたします。また、呼んでくださいねー。
また、みなさーん! 豊能障害者労働センター主催の「リサイクル着物市」が、5月29日(土)11:00~15:00、箕面市立メイプルホール 小ホールにて開催されます。こちらも、掘り出し物が多いことで有名で、たくさんの人が集まります。是非、早い時間にお出かけくださいね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント