新春旗開き@北芝支部
2010年1月15日。今日は、北芝恒例、新春旗開き。鼓吹も、演奏させていただきました。今年、最初の公演です。演奏曲は、2曲。実力派7人男性による♪地天♪。
コンテストメンバー、受験生を除いて、フル出演です。
センター 中田勝平、右手:川田将七郎、中村光希、松元春樹。今年最初の公演なので、フルネームで、ご紹介します。
あ、ヒロ君も舞台に。(゚0゚)受験生でした。。。が、演奏していました。。。受験勉強も頑張っています!
左手:丸岡勝吾、中村圭希、丸岡朋樹。
そして、2曲目は、小学生を中心にベテラン・ビギナーの混合チームによる♪北芝響囃子♪。締太鼓、愛優美ちゃんがお客さんとかぶっていますが、しっかり、手はあがっています。
今日は、トピックが2つありますよ。1つは、アンナと○ちゃんのデビューの日。
2人は去年の阪大夏祭りでの公演とたいまつに向けたチチドンワークショップを通じて、太鼓の練習に参加するようになりました。こんな動画もありますよ。Click here!
長胴太鼓:丸山朋晃。締太鼓:川部美咲、本澤三智子(副代表)、そしてアンナ・マルガリェタ・ハーパニエミ
Where are you, Edmundo??
それから、もう1つのトピックは,小学生はどくろマークのついたギャングのような衣装にバンダナを巻いていましたが、北芝支部結成40周年レセプションの公演以降、大人と同じハッピに鉢巻を締めています。今回は、アンナと○ちゃんも、ハッピを着ました。
長胴太鼓のセンター:松元直樹、渕上千鶴。締太鼓のセンター:植松樹、右手:永井鈴花。
長胴太鼓:細川慎、太田瞬。大太鼓は、中村圭希。
今日は、鼓吹の出演メンバー全員が同じハッピを着て、Happi new year !。。。。というのは、ちょっとベタでしたか。。。鈴奈、蓮、柚、そして受験生の愛美と輝も、早く同じ衣装で、いっしょに舞台に立ちましょう!。。。もちろん、エドも!
北芝の皆さんのご健康とご多幸をお祈りしながら、力いっぱい演奏します。では演奏曲をお楽しみください。
♪地天 Chiten♪
♪北芝響囃子 Kitashiba Kyo Bayashi♪
アンナファミリーも、スウェーデンと中国から見てくださってますか??Granma,Papa,Frida,Elin, did you see Anna playing the Japanese drum? This is the first stage of her Japanese drum in Japan. She did it very well, and enjoyed it.We are proud of her.
北芝の皆さん。2010年、初公演の機会を与えてくださいまして、ありがとうございました。今年も、一打一打、魂を込めて頑張ります。変わりないご支援、よろしくお願いいたします.
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アンナ、丸山くん初公演おめでとう



ずっと響囃子頑張って来て良かったね
新年一発目の公演も無事に終わったし今年も皆で力合わせて頑張って行きましょう
投稿: よしき | 2010年1月16日 (土) 09時18分
緊張してリハの時よりも間違ってしまったけど、全力で叩けて良かったです
これからも頑張るよ
響囃子以外の曲もしっかり覚えて、上達したいと思います。
>>よしき君
ありがとう
投稿: ○山 | 2010年1月16日 (土) 19時16分
初公演とても楽しかったです
でも、やはりすごく緊張しました(^-^;
間違えたところもあったけど、全体的に良かったと思います。
ですけど、これからもっとうまくできるように頑張ります!┗(^o^)┛
家族にもリンク送ってみたけど、見てくれるのかなぁ・・・
それに、エドムンドはEdmundo何ですけど、まぁ、見に来てくれない人の名前を正しく書く必要はないっか
投稿: アンナ | 2010年1月17日 (日) 17時20分
アンナ、○ちゃん。初舞台、おめでとう!ヽ(´▽`)/
私も思い出しました。去年、バレンタインコンサート@北芝でデビュー。短期間で舞台に立てるのは、熱心なメンバーの指導と、応援してくださる地域の方々の励ましがあるから。私も、2人のデビューの舞台にいっしょに出ることができて、嬉しかったです。アップの写真がないので、客席で撮ってくださった方、ご提供いただけないでしょうか?そうそう、もう1人の留学生エドが見当たらないので、名前のつづりまで忘れてしまいました。すいません。お詫びして、訂正します。。。。
投稿: りょうこ | 2010年1月17日 (日) 21時31分
YOU TUBEのインサイト情報
これは、YOU TUBEの動画をいつ、何人の人が、どこから見たかということを教えてくれるレポートです。
1月8日から19日にかけて、126人。その内、USAから9人、モンゴル2人、ブラジル1人、チェコ1人、韓国1人の方が見てくださいました。ありがとうございます。ヽ(´▽`)/
投稿: りょうこ | 2010年1月21日 (木) 14時13分
**りょうこさん
海外公演を目指して、少しずつ知名度アップです!
投稿: ちづ | 2010年1月22日 (金) 10時50分