8月23日(日)は、北芝の地蔵盆祭りでした
当対池公園は夕方から大賑わい
出店もいくつかあり、保存会からは「かき氷」と「わたがし」を出しました
みどり~!!な舌を出すいつきとあゆちゃん
かき氷を売ってるんだか食べてるんだか。。。
わたがし職人、YOSHIKI
保存会のマスコットは、ただただひたすらにわたがしを作り続けました。お疲れさん!
そのころ青年メンバーは、お祭りのイベントに大忙し
今年のイベントは三輪車競争
マイクを持って場をしきるのはともき。高校生メンバーは全体をサポートします
年齢別に行われるこの競技、体が大きくなればなるほど三輪車をこぐのは難しくなります
さぁ、大人の部の出場者は
↓
↓
は~い、大太鼓打ちの将介
めっちゃめちゃ嬉しそう
でも優勝は、あゆちゃん・勝平の父さんにもっていかれましたけど
・
・
さぁ、日も暮れると盆踊りスタート!こっそり練習していたメンバーも円に加わって踊ります
しかし、地域のおばちゃんたちには、かなわない
やっぱり踊り上手いですねぇ
特に上手なおばちゃんの後ろにひっついて踊ります
祭りも終わりに近づくと、大抽選会
お菓子の詰め合わせから、visola商品券、幻の銘酒までたくさんの良いものが当たります!これまた大盛り上がり!お酒を当てた小学生の親は大喜び
さて、空は真っ暗。祭りの最後を飾るのは花火です
成年メンバーは、熱さに負けず裏方に徹します!
打ち上げ花火に次々と点火

その花火を見上げる地域のみなさん
みんないい顔です。やっぱり花火はキレイですね
もう、裏方には目は向けられません!頑張れ裏方!!
最後は、ナイアガラの滝
ロープにつり下げた花火1本1本に、裏方全員で点火していきます!
最後の最後まで点火
こうして、北芝の夏はすぎて行くのでした
・
おまけ
中学生のれん。花火の撮影をしているときに横にいたので、「れんも、もうすぐあっち(裏方)で花火点ける役にまわらなあかんで」とはなしかけると、「えぇ
」と、はかないスマイルで困惑ぎみ。
この地域にいると、いろんなお祭りでの役割で、子どもの成長が目に見えます。一種の通過儀礼ですね。
最近のコメント