« 19日、「たいまつ・むぎわら」本番③ チチドン隊の練り歩きだぁい! | トップページ | 19日、「たいまつ・むぎわら」本番⑤ 走れ!むぎわら! »

2009年7月23日 (木)

19日、「たいまつ・むぎわら」本番④ 走れ!たいまつ!

さて、「ちょうちん隊」「たいまつ隊」が揃いました。今か、今かと待っています。

Dsc00852

19時、実行委員長中嶋さんのご挨拶の後、チヅちゃんの笛に合わせて、「たいまつの歌」を歌ってくださいました。「たいまつの歌」の歌詞は保存会のガールズが大きく書き出してくれました。

Dsc00727

19時20分、注意事項を聞いて、「ちょうちん隊」が練り歩きに出発した後、それぞれMYたいまつを持って、「たいまつ隊」出発します。保存会の中高生が何本も作ってくれたので、ワークショップに参加した阪大の学生・留学生もたいまつを持って走れることになりました。

19時45分、さあ、「たいまつ」スタートです。(動画は、ちょっと待ってくださいね)保存会のホープ、勝平春樹が♪チチドン♪をたたきます。このしっかりしたリズムに乗って、たいまつを持って走ります

Dsc00752

保存会の中のトップは、新入部員、。スゴイ頑張ってますよ。

Dsc00765

愛ちゃんスマイル。可愛いウサギの歯も、たいまつに映し出されています。

Aichan

すずかのキレイな横顔もたいまつに映し出されています。

Dsc00779

保存会のムードメーカーと言えば、ひろき。カメラの前でちゃんと見せ場を作ってくれます。さすが!来年は、むぎわらを担ぐ年齢になります。後ろから追いかけて走るカメラマンは、酒井俊明さん。保存会のWEBページのプロモーションサイトを作ってくださる方です。

Dsc00785

留学生のトップは、スウェーデン出身のアンナ。こう見えても、射合い抜きをしていたそうです。金髪にたいまつを持った女性というと、自由の女神を思い起こさせますね。

Dsc00788

ベネズエラ出身のエド。剣道をやっていました。「地域コミュニティのお祭りに感動しました。北芝に住みたいなぁ。。。」と言っていましたよ!支部長アンナエドは、来週から太鼓の通常の練習に来ることになりました。これで、「♪チチドン♪」ワークショップを通じて、3人の大学生が仲間になりました。Afterたいまつも、ますます、楽しくて、おもしろい保存会になりますよー。

Dsc00792

このBig mouthの女性は、あすか。本当に楽しい時、あすかの口はこれぐらい大きくなります。阪大モンゴル語の学生。もうすぐ、カンボジアに行きます。

Dsc00797

がんばってー!」おばあちゃんたちの大きな声援と拍手を受けて、たいまつが駆け抜けた後、いよいよ!むぎわらです!

|

« 19日、「たいまつ・むぎわら」本番③ チチドン隊の練り歩きだぁい! | トップページ | 19日、「たいまつ・むぎわら」本番⑤ 走れ!むぎわら! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 19日、「たいまつ・むぎわら」本番④ 走れ!たいまつ!:

« 19日、「たいまつ・むぎわら」本番③ チチドン隊の練り歩きだぁい! | トップページ | 19日、「たいまつ・むぎわら」本番⑤ 走れ!むぎわら! »